サービス利用規約

最終更新日: 2023年3月7日。

Figma, Inc. (以下「Figma」または「当社」) のウェブサイトへようこそ。本利用規約(以下「本規約」) は、figma.com、 figma.com/community (以下「Figmaコミュニティ」)、 designsystems.comを含む当社のウェブサイト、当社が後に所有または運営する可能性のあるその他のウェブサイト(以下「本サイト」)、当社のモバイルおよびデスクトップアプリケーション(以下「本アプリ」)、当社のアプリケーションプログラムインターフェース(「API」)、当社のソフトウェア開発キット(「SDK」) 、当社のコラボレーションツール、および当社が後に所有または運営する可能性のあるその他の製品・サービス(以下、本サイト、本アプリ、API、SDKとともに総称して「本サービス」)の利用に適用されますので、よくお読みください。Figmaコミュニティは、Figmaユーザーが他のユーザーとリソース(以下「コミュニティリソース」)を共有および販売することができる当社のサイトです。Figmaコミュニティは、当社が提供するサービスの1つですが、ユーザーが作成するコミュニティリソースは当社が提供するサービスの一部ではなく、これには、お客様とコミュニティリソースの作成者(以下「コミュニティクリエイター」)との間の条件が適用されます。

仲裁に関する通知: お客様が本規約に最初に同意した日から30日以内に、下記の「紛争解決」条項に定めるオプトアウト(拒否)手順に従って仲裁をオプトアウトしない限り、本規約により、お客様は、限られた例外を除いて、当社に対する請求を、集団、代表または併合訴訟の一部としてではなく、拘束力を有する終局的な仲裁に個別的に付すことを要求されます。

1. 本規約への同意

本サービスを利用することで、お客様は、本規約に拘束されることに同意することになります。本規約に同意しない場合は、本サービスを利用しないでください。会社(お客様の雇用主など)またはその他の法人に代わって本サービスにアクセスし、またはこれを利用する場合、お客様は、当該会社その他の法人を本規約に拘束する権限を有することを表明し、保証するものとします。その場合、「お客様」とは、当該会社またはその他の法人を指します。

2. 本規約の変更

当社は、単独の裁量でいつでも本規約を変更できます。その場合、当社は、変更後の本規約を本サイトに掲載するか、その他の通信手段によりお客様にその旨をお知らせします。変更後も本サービスの利用を継続した場合、お客様は、変更後の本規約に同意したことになります。当社は、単独の裁量により、通知なく、かつ責任を負うことなく、本サービスの全体または一部をいつでも変更または中止することもできます。

3. サービス利用条件

3.1. 本サービスを利用できる方。お客様は、適用法に基づき、ご自身のデータを共有することに(親または保護者ではなく、ご自身で)同意できる年齢に達している場合にのみ、本サービスを利用できます。 たとえば、お客様は、ほとんどの米国の法律の下では13歳以上、カリフォルニア州または欧州連合の法律の下では16歳以上でなければなりません。Figmaコミュニティを利用する場合は、16歳以上でなければなりません。

3.2. 利用に関する制限事項。本規約で明示的に許可されている場合を除き、お客様は、以下のいずれの行為も行わず、お客様の従業員、請負業者、およびお客様のFigmaアカウントに関連するその他の者(以下「認定ユーザー」)にも行わせず、また、第三者が当該行為を行うことを推奨および支援しないものとします。(i)ソースコード、オブジェクトコード、本サービスに関連する基本構造、アイデア、ノウハウ、アルゴリズムをリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他の方法で発見しようと試みること(ただし、かかる制限が適用法に基づき認められない場合を除く)。(ii)本サービスを提供、販売、再販、譲渡、再使用許諾、貸与、配布、賃貸すること、またはその他の方法で他者による本サービスへのアクセスまたは使用を許可すること。(iii)本サービスから所有権表示をコピー、変更、削除すること、および所有権表示の派生物を作成すること。(iv)Figmaが実施する技術的な制限を回避すること。

3.3. 利用規定。お客様は、Figmaの利用規定(www.figma.com/aupで参照可能)を遵守するとともに、自社の認定ユーザーにも遵守させるものとします。

3.4. 認定ユーザー、アカウント。登録プロセスの一部として、お客様は、Figmaアカウントの管理者のユーザー名とパスワードを指定するものとします。お客様は、提供するすべての登録情報(ドメインキャプチャーの目的でお客様が所有または管理しているドメインのリストに関するものを含む)が真実、正確、完全であること、ならびに当該情報の正確性を維持することを表明し、保証するものとします。お客様は、アカウントの管理権限(ユーザー名およびパスワードの機密性を含む)を維持する責任を負います。 また、お客様は、お客様が許可したか否かにかかわらず、お客様のアカウントおよび認定ユーザーのアカウント上で行われた、またはこれらのアカウントを通じて行われたすべての活動について全責任を負います。

3.5. フィードバック、使用権。当社は、フィードバック、コメント、提案(以下「フィードバック」)を歓迎します。当社は、本サービスを改善するために、お客様のフィードバックを自由に利用できるようにする必要があるため、お客様は、本規約により、ご自身がフィードバックに対して有する可能性のあるあらゆる「著作者人格権」を含む、当該フィードバックに関するすべての権利、権原、検疫(著作権または営業秘密などのあらゆる知的財産権を含む)を取消不能な形で移転および譲渡し、 ご自身がフィードバックに対して有する可能性のあるあらゆる「著作者人格権」を永続的に放棄し、いかなる主張も行わないものとします。さらに、Figmaは、本サービスの様々な側面、ならびに関連するシステムおよびその他の技術の提供、使用、および性能に関するデータおよびその他の情報を収集・分析する権利を有します。また、Figmaは、製品またはサービスの維持、改善、強化のために、当該データおよび情報を(契約期間中および契約期間後に)自由に利用できます。

3.6. 権利の留保。両当事者間では、本サービスに関する権利、権原、権益は、すべてFigmaに帰属し、お客様が本サービス上で開発した、または本サービスにアップロードしたアプリケーション/素材(以下「ユーザーコンテンツ」)の権利、権原、権益は、すべてお客様に帰属します。本規約に明示的に定める場合を除き、各当事者は、自己の知的財産権に関する権利、権原、権益をすべて保持します。明示的に付与されない権利はすべて留保されており、本規約に基づき、いかなるライセンス、誓約、免責、譲渡、許可、その他の権利も、制定法、禁反言、その他により黙示されることはありません。

3.7. 特許権行使団体。「特許権行使団体」とは、以下のいずれかに該当する団体であり、「非実施団体」または「パテントトロール」と呼ばれることもあります。(a)特許権の攻撃的な行使から収益の大部分を得ている、または得ようとする団体、(b)直接または間接的に(a)の団体を支配しているか、当該団体に支配されているか、または当該団体と共通の支配下にある団体。お客様が特許権行使団体である場合、あるいは特許権行使団体を代理し、または特許権行使団体の利益のために行動している場合、お客様は、Figmaまたはその関連会社に対し、本サービスが何らかの知的財産権(特許権を含む)を侵害または不正利用しているとする請求、訴訟、裁判、手続き、要求を提起せず、また、第三者が提起することを許可、援助、助長、または可能にしないものとします。本項は、本規約の解除または失効後も有効に存続します。

4. ライセンス

4.1. 本サービスのライセンス。 本規約の条項および条件に従い、当社は、本規約により、お客様がご自身のアカウントの種類に応じて、社内業務目的または個人的な目的で本サービスにアクセスし、本サービスを利用するための限定的、非独占的、譲渡不能、サブライセンス不能、世界的なライセンスをお客様に付与します(ただし、(i)米国政府により禁輸措置の対象とされている、またはテロ活動を支援すると指定されてた法域、および(ii) Figmaとの取引または本サービスの利用が法律上認められていない法域を除く)。無料アカウントをお持ちのお客様は、本サービスを業務目的または個人的な目的で利用できますが、有料アカウントは、業務目的での利用のみとなります。

4.2. コミュニティリソースのライセンス。Figmaコミュニティで利用可能なコミュニティリソースを利用する場合、お客様は以下を認め、これに同意します。(i)お客様は(Figmaではなく)コミュニティクリエイターから直接コミュニティリソースのライセンスを取得すること。(ii)お客様のライセンスは、ご自身とコミュニティクリエイターとの間で締結された条件に従うこと。(iii) Figmaは、お客様とコミュニティクリエイターとの間の合意に基づく(またはかかる合意を実施する)責任および義務を負わないこと、また今後も負わないこと。(iv) Figmaコミュニティでコミュニティリソースを取得すると、お客様は、ご自身の関連データ(名前、電子メールアドレスなど)をコミュニティクリエイターと共有することを当社に許可したことになること。(v)理由を問わず、コミュニティリソースをいつでもFigmaコミュニティから削除できること。

5. 請求および支払い

5.1. 価格。特定の本サービスは、異なる価格プランに基づき提供されており、その制限および特長は、www.figma.com/pricingで確認することができ、さらに、https://www.figma.com/pricing-faq/も適用されます。特定の本サービスに関するお客様の権利および義務は、一部、お客様が選択する価格プランに基づいています。

5.2. 支払条件。

5.2.1. サブスクリプション。本サービスを購入(各購入を以下「サブスクリプション」という)する場合、お客様は、当社または当社の第三者支払処理業者がお客様に当該本サービスの料金を請求することを明示的に承認します。なお、サブスクリプションには、Figmaコミュニティにおける第三者による販売は含まれません。かかる販売には、以下のセクション5.2.2.が適用されます。

5.2.2. コミュニティにおける購入。お客様がFigmaコミュニティでコミュニティリソースを購入する場合、お客様は、Figmaがコミュニティクリエイターの開示された販売代理店として行為することを確認し、これに同意します。したがって、お客様は、当社に直接支払いを行う必要があります。お客様は、当社または当社の第三者支払処理業者がお客様に当該コミュニティリソースに関する請求を行うことを明示的に許可します。定期的に発生する料金を含め、コミュニティリソースに適用される料金は、支払処理の際に指定されます。

5.2.3. お客様は、当社に提供するすべての支払い方法を使用する法的権利を有していることを表明し、保証します。

5.2.4. すべての料金は米ドルで記載され、(支払処理中に別段の記載がない限り)米ドルのみで支払われ、(本規約に明示的な定めがある場合を除き)取消不可、返金不可であり、相殺の対象とならないものとします。

5.2.5. お客様が当社への支払金額の全額支払わない場合、当社は、当社が有するその他の権利または救済に加え、お客様による本サービスへのアクセスを制限できます。

5.3. 定期的な支払いの許可。

5.3.1. すべてのサブスクリプションの料金プランには、定期的に発生する料金(適用される税金およびその他の料金と併せて、それぞれを以下「サブスクリプション料金」という)が含まれます。お客様が選択したオプションによっては、当該料金は、その時点における料率により、それ以降の各月、各四半期、各年に発生する場合があります。なお、料金は変更されることがありますが、何らかの変更を行う前にその旨をお客様に通知します。

5.3.2. お客様は、本規約に同意してサブスクリプションを購入する前に、サブスクリプションが定期的な支払いを特徴とすること、また、お客様もしくはFigmaがサブスクリプションを解除するまで、お客様は定期的な支払義務のすべてについて責任を負うことを承諾するものとします。当社(または当社の第三者支払処理者)は、お客様が提供した支払情報を使用して、サブスクリプションの開始に応当する暦日に、サブスクリプションの条件に従って(例えば毎月、毎四半期または毎年)自動的にお客様に請求を行います。

5.3.3. お客様のサブスクリプションの開始日が、それ以降の月に含まれな場合、お客様の支払方法への請求は、当社が適切とみなす別の日に行われます。たとえば、月次のサブスクリプションを1月31日に開始した場合、次の支払日は、2月28日となる可能性があり、その場合、お客様の支払方法への請求は、その日に行われます。また、当社は、適用される料金や関連手数料の請求前に、お客様の支払方法を定期的に確認する場合があります。

5.3.4. サブスクリプションは、本規約に従って、お客様が解約するか、当社がお客様による本サービスまたはサブスクリプションへのアクセスまたは利用を終了するまで存続します。

5.4. サブスクリプションの解約

5.4.1. お客様は、いつでもサブスクリプションを解約することができますが、当該解約は、その時点で有効なサブスクリプション期間の終了時まで効力が生じないことをご了承ください。お客様は、支払い済みのサブスクリプション料金のうち、その時点で有効なサブスクリプション期間に対して支払われた部分は、法律で義務付けられない限り、返金を受け取ることはできません。

5.4.2. 解約は、以下のいずれかの方法で行うことができます。(i) support@figma.com宛てのメールで当社に連絡し、お客様のキャンセルの請求に対応するために当社が示した指示(ある場合)に従う、または(ii)一部の種類のサブスクリプションについては、本サービス内のFigmaアカウントの設定を通じてキャンセル手続きを開始する。お客様は、その時点で有効なサブスクリプション期間に生じたすべてのサブスクリプション料金について責任を負います。サブスクリプションを解約しても、お客様のFigmaアカウントが終了することはありません。Figmaアカウントの終了については、下記の第10条(終了)をご覧ください。

5.5. 税金。すべての料金には税金は含まれておらず、お客様は、以下に同意するものとします。(a)当社の所得、従業員、または不動産に基づく税金を除き、本規約に基づく取引および支払いに関連するすべての売上税/使用税、総収入税、付加価値税、GST、動産税、その他の税金(利息および違約金を含む)を支払うこと、 および(b)これらに関する情報または税務申告の提出に責任を負うこと。当社が税金を徴収する必要があったにもかかわらず、販売時点で徴収しなかった場合、当社は、該当する税金を後からお客様に請求する権利を留保します。

5.6. 源泉徴収。本規約に基づきお客様から当社に行われるすべての支払いは、一切の控除および源泉徴収なしに行われるものとします。控除または源泉徴収(国境をまたぐ源泉徴収なども含む)が法律で義務付けられている場合、お客様は、当該控除または源泉徴収後に当社が受け取る正味金額が、控除または源泉徴収が不要な場合に当社が受け取る額の全額と同額になるように、必要な追加金額を支払うものとします。各当事者は、該当する場合、他方当事者と協力して、必要な源泉徴収、控除、またはロイヤルティ税の免除を取得、軽減、または排除するために商業上合理的な努力を払うものとします。

6. 秘密保持。

6.1. 秘密情報。当社(以下「開示者」)は、業務、技術、財務、その他に関する専有または非公開情報(以下「秘密情報」)を、お客様(以下「受領者」)にすでに開示しているか、今後開示する可能性があります。当社の秘密情報には、本サービスの特長、機能および性能に関する非公開情報(セキュリティに関する情報を含む)が明示的に含まれます。

6.2. 義務。受領者は、本サービスを利用するか否か(または利用を継続するか否か)を検討する目的でのみ開示者の秘密情報を使用するものとします。受領者は、受領者の従業員、請負業者、関連会社、代理人および専門顧問(以下「本代理人」)のうち、開示者の秘密情報を知る必要があり、かつ法的な秘密保持義務を負う者以外に、開示者の秘密情報を開示しないものとします。受領者は、本規約に定められた秘密保持義務と同等以上に厳格な秘密保持義務を本代理人に課すことを保証するものとします。前述にかかわらず、受領者は、(a)開示者から指示された場合、または(b)適用される法的手続きにより義務付けられる範囲で、開示者の秘密情報を開示することができますが、その際には、受領者が以下を行うために商業上合理的な努力を払うことが条件となります。(i)法律で認められる範囲で開示者に速やかに事前通知すること、かつ(ii)開示に異議を申し立てる開示者の努力に関して開示者の合理的な要請に従うこと。本項に定める義務は、本規約が両当事者間で有効である間、かつその後5年間有効に存続します。

7. 保証および免責事項。

7.1. サブスクリプションに関連するデータの損失または破損が発生した場合、Figmaは、Figmaが保持する最新の関連バックアップから損失または破損したデータの復元を行うよう商業上合理的な努力を払います。前述の場合を除き、Figmaは、いかなるデータの損失、破壊、変更、不正な開示、破損についても責任を負いません。

7.2. 当社は、本サービスがお客様の要件に適合していること、ならびに中断やエラーなしに安全に利用可能であることを保証するものではありません。また、当社は、本サービスの品質、正確性、適時性、真実性、完全性に関する保証を行わず、データの保持または保全に関する保証も行いません。第7.1項に定めるものを除き、本サービスは、いかなる種類の保証も伴わず現状のまま提供されます。前述の内容を制限することなく、当社は、商品性、特定目的への適合性、平穏享有、および権利非侵害の黙示的保証のほか、取引の過程または商慣習から生じる保証を明示的に否認します。

7.3. Figma以外のリソース。Figmaは、 デザインファイル、プラグイン、ウィジェット、コンポーネントライブラリ、コードコンポーネントなど、Figmaの組織外の第三者により開発されたいかなるコミュニティリソースやその他のアプリケーションおよび素材(総称して以下「Figma以外のリソース」)についても保証およびサポートを行わず、またいかなる種類の法的および事実上の責任も負いません。Figma以外のリソースは、第三者(コミュニティクリエイターなど)が提供するものであり、Figmaが提供するものではありません。Figma以外のリソースの利用は、お客様と該当する第三者提供者との間でのみ行われ、Figmaは、当該第三者の作為または不作為について、いかなる法的責任および事実上の責任も負いません。

8. 補償。お客様は、(i)ご自身による本サービスへのアクセスまたは本サービスの利用、(ii)お客様のユーザーコンテンツ、(iii)ご自身による本規約の違反、(iv)ご自身によるコミュニティリソースの利用に起因する、または何らかの形で関連する、請求、紛争、要求、責任、損害、損失、費用および経費(合理的な訴訟費用および会計費用などを含む)について、Figmaおよびその役員、取締役、社員、代理人を免責し、補償します。

9. 責任の制限。

9.1. Figmaのほか、本サービスの開発、生産または提供に関与する第三者(以下「サプライヤー」)は、本規約、本サービスの利用、または本サービスの利用不能に起因または関連して生じた付随的損害、特別損害、派生的損害または懲罰的損害賠償について(逸失利益、データの消失、のれんの損失、サービスの中断、コンピューターの破損、システム障害、および代替サービスの費用を含む)、これらが保証、契約、不法行為(過失を含む)、製造物責任、またはその他の法理のいずれに基づくかにかかわらず、また、Figmaが当該損害の可能性について事前に知らされていたか否かにかかわらず、一切責任を負いません。

9.2. 本規約、本サービスの利用または本サービスの利用不能に起因または関連するFigmaおよびサプライヤーの全責任は、お客様が直前の12か月間に本サービスに関してFigmaに支払った金額、または、お客様がこのような支払義務を負っていない場合には100米ドルを上限とします。

9.3. 責任の制限、保証の否認、または損害賠償の除外について定めた本規約の各規定は、本規約のリスクを両当事者間で配分するためのものです。この配分は、Figmaがお客様に提示する価格に反映されており、両当事者間の交渉の基盤を構成する重要な要素です。これらの各規定は、本規約の他のすべての規定から分離可能であり、独立しています。本第9条の制限は、法律で禁止されない最大限の範囲で、かつ本規約に定める限定的な救済の本質的な目的が達成されない場合でも適用されます。

10. 終了。

10.1. 当社は、単独の裁量により、お客様への通知なく、またはお客様に対して責任を負うことなく、お客様による本サービスへのアクセスおよび本サービスの利用を終了することができます。ただし、Figmaがお客様のアカウントを凍結するか、またはお客様のサブスクリプションを解除する場合に、その解除がお客様による本規約の違反によるものでないときは、Figmaは、前払いされた未使用の料金を按分して返金します。ただし、そうすることが法律で認められないと当社が合理的に判断した場合は、この限りではありません(その場合は、返金を受ける権利は無効となります)。

10.2. お客様は、本サービスの利用をいつでも中止することができます。お客様がサブスクリプションに対して支払いを行っている場合、第5.4項の手続きを通じてサブスクリプションを解除することができます。また、お客様は、support@figma.comにメールを送信することで、Figmaアカウントをいつでも解除することができます。

10.3. 本サービスまたはお客様のFigmaアカウントの終了、中止、解除後も、本規約の以下の条項は存続します。サービス利用条件、請求および支払い(終了時にお客様が料金を支払う場合)、秘密保持、ユーザーコンテンツへのアクセス許可に関する規定(該当する場合)、保証および免責事項、補償、責任の制限、終了、および第11条に基づく雑則。さらに、当社は、本サービスまたはお客様のFigmaアカウントの終了または解除から合理的な期間内に、お客様のユーザーコンテンツを削除または消去する場合があります。

11. 雑則。

11.1. 開発リソース。Figmaのアプリケーション プログラミング インターフェース(API)、ソフトウェア開発キット(SDK)、および関連文書の利用には、Figmaの開発者利用規約(www.figma.com/developer-terms/で参照可能)が適用されます。

11.2. アプリへのアクセス。別紙Aに定める条件は、本アプリが現在または将来利用可能になる可能性のあるアプリストアまたは配信プラットフォーム(Apple App StoreまたはGoogle Playなど)(以下それぞれを「アプリ提供者」)を通じてアクセスまたはダウンロードされる本アプリに適用されます。なお、本アプリには、コミュニティリソースなどのFigma以外のリソースは含まれません。

11.3. プライバシーポリシー。当社のプライバシーポリシー(www.figma.com/privacy)は、当社が本サービスからの情報を収集、使用、開示する方法について規定しています。

11.4. 著作権および知的財産に関するポリシー。Figmaは、著作権法を尊重しており、同じことをユーザーにも期待します。Figmaの著作権および知的財産に関するポリシーは、お客様に適用され、www.figma.com/copyright-and-ip-policyで確認することができます。

11.5. 商標ガイドライン。 Figmaの商標ガイドラインは、お客様によるFigmaのマークの使用に適用されます。お客様またはお客様の認定ユーザーがFigmaのマークを使用する場合、お客様は、www.figma.com/using-the-figma-brand/で入手可能なFigmaの商標ガイドラインを遵守し、また、お客様の認定ユーザーにも遵守させるものとします。

11.6. コミュニティのレビューおよびコメント。お客様がFigmaコミュニティでレビューを書き込んだり、公開コメントを残したりする場合、お客様は、Figmaコミュニティと合理的に関連するあらゆる用途に当該コメントを使用できる、および他者にもそれを許可する非独占的、ロイヤリティフリー、世界的(適用法で禁止されている場合を除く)、譲渡可能なライセンスをFigmaに付与します。

11.7. 不可抗力。 当社の合理的な支配が及ばない事由または状況に起因して本規約に定める義務の履行遅滞または不能が生じたが、当社がそれを回避または除去するために商業上合理的な努力を払った場合、Figmaは、かかる不履行について責任を負わず、または当該不履行に基づく本規約の違反または履行不能とみなされないものとします。Figmaは、お客様またはお客様の認定ユーザーへの本サービスの提供が法律で禁止されていると誠実に判断した場合、Figmaの独自の裁量により、お客様のアカウントを凍結したり、お客様のサブスクリプションを解除したりする場合があります。

11.7. 通知。本規約に基づきFigmaが行う通知その他の連絡(本規約の変更に関するものを含む)は、(i)メール、または(ii)本サイトに掲示する方法で行われます。メールによる通知の場合、受信日が通知の送信日とみなされます。

11.8. 分離可能性。本規約のいずれかの規定が無効または執行不能である場合でも、本規約のその他の規定の有効性または執行可能性に影響が生じることはありません。この場合、本規約は、両当事者の意図および合意に従って、無効または執行不能規定の趣旨を維持したまま本規約が有効、適法かつ執行可能となるように必要な範囲で変更されるか、あるいはそのような変更が可能でない場合には、無効または執行不能規定を同じ目的を達成する適法かつ執行可能な別の規定で置き換えるものとします。

11.9. グループ。本サービスの特定の機能を利用することで、お客様は、チーム、グループまたは組織(以下それぞれを「グループ」)に参加できる場合があります。そのような場合には、グループの管理者、オーナーまたはこれに相当する人物(以下「管理者」)は、グループの他の各メンバーによる本規約の遵守、サブスクリプション料金の支払い(該当する場合)、およびグループに関するその他の事項について責任を負います。また、グループのメンバーも、各自の本規約の遵守について引き続き責任を負います。

11.10. 譲渡。当社の書面による事前同意がない限り、お客様は、本規約(および本サービスへのアクセス権)を譲渡または移転できません。本項に反して譲渡を試みた場合には無効となります。

11.11. サービスプロバイダー。誤解を避けるために付記すると、Figmaは、本サービスに対するサービスプロバイダーとして第三者を利用する場合があります(たとえば、本規約の日付時点で、Figmaは、本サービスをアマゾンウェブサービス上でホストしています)。

11.12. パートナーシップの不存在。本規約により代理、パートナーシップ、合弁または雇用関係が生じることはなく、いずれの当事者も、相手方当事者を何らかの点において拘束するいかなる種類の権限も保有しません。

11.13. 準拠法。本規約は、抵触法の規定の適用を排除したうえで、米国カリフォルニア州の法律に準拠します。国際物品売買契約に関する国連条約の適用は明確に否認されます。

11.14. 個人に関する紛争解決

お客様と当社の双方は、お客様による本サービスの利用、または本規約に関連する紛争(それそれを以下「請求」)を、裁判所ではなく、拘束力を有する仲裁により解決することに合意します。ただし、例外として、いずれの当事者も、知的財産権の侵害またはその他の不正利用の禁止命令を得るために裁判所に訴訟を提起できるものとします。

仲裁とは何ですか?

仲裁には、裁判官や陪審員は関与せず、代わりに自然人(以下「仲裁人」)が各当事者側から紛争を審問し、両当事者を終局的に拘束する判断を下します。仲裁人は、裁判所と同じ救済(金銭的損害賠償を含む)を命じることができます。裁判所による仲裁裁定の再審理は限定的ですが、当事者が仲裁人の判断に従わない場合、相手方当事者は、裁判所により仲裁判断を強制執行することができます。

請求を集団訴訟や類似訴訟の一部として提起することはできますか?

いいえ。お客様は、当社に対する請求を集団訴訟、代表訴訟または併合訴訟の一部としてではなく個別的にのみ解決することに同意するものとします。当社は、お客様が仲裁をオプトアウト(拒否)するか否かにかかわず、このような解決に同意します。お客様と当社の双方は、集団、代表または併合訴訟の原告または構成員として紛争の解決を追求または付託する権利を放棄することになります。

仲裁には、どのような規則が適用されますか?

仲裁は、アメリカ仲裁協会(以下「AAA」)の消費者仲裁規則(以下「AAA規則」)に基づき行われます。AAA規則は、www.adr.orgで確認することも、1-800-778-7879への電話により確認することもできます。

仲裁はどのように行われますか? 費用はいくらですか?

仲裁は、AAAが行い、AAAが行えない場合には、同等の仲裁機関が行います。すべての申立て手数料、管理手数料および仲裁人報酬の支払いには、AAA規則が適用されます。

お客様の請求に根拠がないと仲裁人が判断しない限り、お客様の請求が$10,000未満の場合、当社は、すべての申立て手数料、管理手数料および仲裁人報酬を支払い、当社が仲裁に勝訴した場合でも、当社の弁護士費用を請求いたしません。仲裁は、米国カリフォルニア州サンフランシスコまたは両当事者が合意するその他の場所で書面によりリモートで(たとえば、ビデオ会議などにより)行うことができます。

仲裁手続きは、どのように開始できますか?

当社に対して仲裁手続きを開始するには、お客様の請求内容を記載した仲裁請求通知を、legal@figma.com、または760 Market St, Floor 10, San Francisco, CA 94102に送付してください。当社がお客様に対する仲裁を請求する場合は、お客様から提供されたメールアドレスまたは住所に通知を送付します。

仲裁をオプトアウトする方法

お客様がご自身の請求を、上記の説明に従って仲裁に付託することを希望しない場合は、arbitration-opt-out@figma.com、または760 Market St, Floor 10, San Francisco, CA 94102宛ての書面により当社に通知することで、この仲裁合意をオプトアウト(拒否)することができます。オプトアウトは、本規約または本規約の更新版に最初に同意した日から30日以内に行わなければなりません。

仲裁によらない紛争解決

仲裁で処理されない請求に関する裁判管轄および裁判地は、米国カリフォルニア州サンフランシスコに所在する州の裁判所および米国連邦裁判所とし、両当事者は、当該裁判所の管轄権に同意するものとします。お客様とFigmaは、本規約を締結することにより、陪審裁判を受ける権利を放棄することになります。

本第11.14項は、当社と個人間の請求にのみ適用され、米国連邦仲裁法に準拠します。

11.15. 法人に関する紛争解決。お客様が会社またはその他の法人に代わって本サービスにアクセスし、これを利用する場合、当該会社またはその他の法人とFigmaの間の本規約または本サービスに起因または関連する請求、訴訟原因または紛争は、第11.14項に定める手続きに従ってのみ解決するものとします。ただし、法律で認められる範囲で、以下が適用されます。(1)各当事者は、自身の申立て手数料、管理手数料、仲裁手数料等を負担します。(2)敗訴当事者は、すべての費用および弁護士報酬を勝訴当事者に支払うものとします。(3)両当事者間の仲裁には、AAAの商事仲裁規則が適用されます。

11.16.解釈。本規約において「~を含んでいる」、「~を含む」または「~など」という文言が使用されている場合、「ただし、これらに限定されない」という文言がその後に続くとみなされます。

11.17. ベータ機能および無料トライアル。 Figmaが提供するアルファまたはベータ機能として明確に指定された製品機能および無料トライアル形式で提供されるあらゆる機能、製品またはサービス(以下総称して「早期アクセス機能」)は、テストおよび評価目的でのみ提供されます。Figmaは、本サービスの将来のバージョンにおいてアルファまたはベータ機能を提供することを約束しません。Figmaは、お客様に対して責任を負うことなく、いかなる理由でもアルファまたはベータ機能を予告なく直ちに削除することができます。無料トライアル形式で提供される機能、製品またはサービスは、(a)Figmaが定める評価期間の終了、(b)トライアルの下で評価されている機能、製品またはサービスに関してお客様が購入したサブスクリプションの開始日、または(c)Figmaの独自の裁量による終了のうち、最も早く到来する時点まで無料となります。お客様は、早期アクセス機能を使用する義務を負いません。

本規約内の別段の規定にかかわらず、すべての早期アクセス機能は、いかなる種類の保証も、またいかなる履行義務も伴わず「現状のまま」提供されます。お客様が無料トライアル期間中にFigmaプラットフォームに入力したデータは、トライアル期間が終了する前にトライアル中のFigmaプラットフォームのサブスクリプションを購入するか、トライアル中のサブスクリプションのアップグレード版であるFigmaプラットフォームのサブスクリプションを購入するか、またはそのデータをエクスポートしない限り、永久に失われる場合があります。

11.18. 政府による利用。お客様が米国政府またはその他の米国政府機関である場合(またはお客様が本サービスを米国政府またはその他の米国政府機関のために利用する場合)、以下の条項が適用されます。

a. 米国政府による利用または米国政府のための利用。本サービスおよび関連文書は、「商用コンピュータソフトウェア」(連邦規則集第48編第2.101条および252.227-7014条(a)(1)で定義。この用語は、連邦規則集第48編第12.212条および227.7202条で使用される場合もある)に該当し、関連するサービスは、連邦規則集第48編第2.101条に定義される「商用サービス」に該当します。本サービスおよび関連文書は、本規約に従い、本規約に定める本サービスに関連して提供される商用コンピュータソフトウェア、商用コンピュータソフトウェアの文書、および技術データを使用、変更、複製、公開、実行、表示、または開示する権利のみを伴い、お客様による使用のため、またはお客様に代わって使用するために、米国政府およびその他の政府機関に提供されるものです。ただし、米国国防総省の機関およびエンドユーザーの場合、一般に提供されることが通例となっている技術データは、連邦規則集第48編第252.227-7015条に従って提供されます。米国政府機関またはエンドユーザーが本規約に基づき譲渡されない権利を必要とする場合、当該権利の譲渡に関して受諾可能な条件が存在するかどうかを判断するためにFigmaとの交渉が必要であり、適用される契約または合意においては、相互に受諾可能な本規約の補足条項が必要になります。

b. 放棄される条件。本規約の「準拠法」、「紛争解決」、「補償」と題された条項、および連邦法またはその他の適用される米国法と矛盾するその他の条件は、連邦法または他の政府機関に関連する他の適用される法律と矛盾する範囲でのみ、本規約により放棄されます。本規約のいずれかの規定または条項が禁止される場合、当該規定は、適用法に適合させるために合理的に必要な範囲でのみ(記載された規定または条件が最大限有効となるような形で)修正されたものとみなされます。

11.19. 完全合意。本規約は、主題事項に関する両当事者間の他のすべての合意にとって代わります。両当事者は、お客様が提供する購入注文書、ベンダーポータル、行動規範、その他の類似文書に定められた異なる条件および追加条件は、Figmaが本条項に具体的に言及してその権利を放棄しない限り、Figmaが署名、確認または承諾している場合でも、両当事者間で適用されないことに明示的に同意するものとします。

添付書類A - アプリ利用規約

1. お客様は、以下を承諾し、これに同意するものとします。本規約は、お客様とアプリプロバイダーとの間ではなくお客様とFigmaとの間で締結されるものであり、本アプリについては、(アプリプロバイダーではなく) Figmaが全責任を負います。

2. アプリプロバイダーは、本アプリに関してメンテナンスおよびサポートサービスを提供する義務を一切負いません。

3. 本アプリが、適用される保証に適合しない場合、お客様は、アプリプロバイダーに通知することができ、アプリプロバイダーは、本アプリの購入価格をお客様に返金します(該当する場合)。アプリプロバイダーは、適用される法律で認められる最大限の範囲で、本アプリに関してその他の保証義務を一切負いません。保証の不適合に起因するその他の請求、損失、責任、損害、費用および経費については 、Figmaが全責任を負います。

4. アプリプロバイダーは、本アプリ、またはお客様による本アプリの所有および利用に関するお客様の請求または第三者の請求に対応する責任を負いません。このような請求には、以下が含まれますが、これらに限定されません。(i)製造物責任に基づく請求、(ii)本アプリが、適用される法規制上の要件に適合していないとする請求、(iii)消費者保護等に関する法律に基づき生じた請求。

5. 本アプリまたはお客様による当該アプリの所有および利用が第三者の知的財産権を侵害しているとする第三者の請求が生じた場合、Figmaは、本規約によって義務付けられる範囲で、当該知的財産侵害請求の調査、防御、和解および免責について全責任を負います。

6. アプリプロバイダー、およびその子会社は、本アプリのライセンスに関連して、本規約の第三者受益者であり、お客様が本規約に同意した場合、アプリプロバイダーは、本アプリのライセンスに関連して、本規約の第三者受益者としてお客様に対して本規約を強制する権利を有することになります(また、当該権利を受諾したとみなされます)。

7. お客様は、以下を表明し、保証するもとのします。(i)お客様が、米国政府の禁輸措置の対象となっている国、または米国政府によってテロ支援国家に指定された国に所在していないこと、(ii)お客様が、米国政府の取引禁止対象者または取引制限対象者のリストに記載されていないこと。

8. 本アプリを利用する際には、適用される第三者のサービス利用規約もすべて遵守しなければなりません。

サービス利用規約の旧バージョン