メインコンテンツまでスキップ

シームレスなデザインワークフローの構築

Figmaを使用すると、デザイン、プロトタイプ作成、およびコラボレーションを一元的に行えるようになります。また、オープンプラットフォームなので、お気に入りのツールを接続して、チームのために機能するカスタマイズされたワークフローを実現できます。

注目の統合
Google Workspace

Googleとシームレスに連携し、Figmaデザインファイルの共同制作、FigJamでのコラボレーションを可能にします。すべての作業をいつも使っているツールで行うことができます。

Google WorkspaceとFigmaGoogle WorkspaceとFigma

プロトタイプ作成とユーザーテスト

Figmaでデザインとプロトタイプを同時並行で作成します。特殊なインタラクションを追加したり、統合機能を使ってユーザーテストを行うことができます。

Sprig

製品のライフサイクル全体を通して全ユーザーを対象としたインパクトの大きいリサーチを行うことができます。

詳細情報

ProtoPie

Figmaデザインをプロトタイプに変換します。基本的なアニメーションを追加したり、条件付きのインタラクションを試したりできます。

詳細情報

Principle

Figmaデザインをアニメーション化されたインタラクティブなプロトタイプに変換します。

詳細情報

Maze

実際のユーザーでFigmaプロトタイプをテストします。ユーザビリティーメトリックや貴重なフィードバックにより、洞察を得て、より良い製品を作ります。

詳細情報

Framer Web

高度なプロトタイプ作成を行うために、FigmaファイルをFramer Webにインポートします。

詳細情報

Pendo

アプリ内メッセージを使用してプロトタイプをお客様と共有します。新しい機能や機能拡張について、早期に的確なフィードバックを得ることができます。

詳細情報

Bubble

デザインファイルをBubbleにインポートすることで、コードを書かずに本番ウェブアプリを作成できます。

詳細情報

Axure

FigmaからAxure RPにフレームをコピーしたり、Axure Cloudに直接フレームを公開したりできます。

詳細情報

Mixpanel Mixpanel

Mixpanel

Mixpanelのライブ埋め込み機能をFigJamに追加することで、データに対するチームとしてのコラボレーションがさらに容易になります。

詳細情報

UXtweakロゴUXtweakロゴ

UXtweak

実際のユーザーを使って、Figmaプロトタイプで直接ユーザーテストを実施します

詳細情報

UserTestingロゴUserTestingロゴ

UserTesting

プロトタイプ作成からアイデア検討まで、UserTestingの顧客フィードバックを取り入れて適切な製品をつくります。

詳細情報

コラボレーションと生産性

チームをFigmaに招いて、フィードバックを提供してもらい、デザインプロセスをオープンにしましょう。生産性の統合により、チームが他のどこで作業していてもデザインファイルを見つけられるようになります。

Google WorkspaceGoogle Workspace

Google Workspace

Googleとシームレスに連携し、Figmaデザインファイルの共同制作、FigJamでのコラボレーションを可能にします。すべての作業をいつも使っているツールで行うことができます。

詳細情報

Microsoft Teams

FigmaをMicrosoft Teamsと連携させると、ミーティングやチャット、チャンネルにファイルを追加できます。

詳細情報

Zoom

FigmaをZoomに接続して、ファイルの共同制作、アイデアの出し合い、リアルタイムのフィードバックを行うことができます。

詳細情報

Slack

FigmaをSlackに接続し、ファイルに関係する通知を受け取ります。

詳細情報

Notion

Figmaファイルのライブ埋め込みをNotionに追加します。

詳細情報

Asana

Figmaファイルのライブ埋め込みをAsanaプロジェクトに追加します。

詳細情報

Lingo

ブランドアセットの編成と管理、共有が可能です。

詳細情報

P2

Figmaファイルのライブ埋め込みをP2ブロックに追加します。

詳細情報

Dropbox

Figmaファイルのライブ埋め込みをDropbox Paperに追加します。

詳細情報

Trello

Figmaファイルとプロトタイプのライブ埋め込みをTrelloボードに追加します。

詳細情報

Coda

Figmaファイルのライブ埋め込みをCodaに追加します。

詳細情報

Jira

Figmaファイルとプロトタイプのライブ埋め込みをJiraボードに追加します。

詳細情報

Confluence

Figmaファイルとプロトタイプのライブ埋め込みをConfluenceに追加します。

詳細情報

StoriesOnBoard

Figmaファイルとプロトタイプのライブ埋め込みをStoriesOnBoardカードに追加します。

詳細情報

Qatalog

FigmaライブファイルをQatalogのプロファイル、チーム、プロジェクトに追加します。

詳細情報

Productboard

Figmaファイルとプロトタイプのライブ埋め込みをProductboard Editorに追加します。

詳細情報

Google Workspace

Googleとシームレスに連携し、Figmaデザインファイルの共同制作、FigJamでのコラボレーションを可能にします。すべての作業をいつも使っているツールで行うことができます。

詳細情報

Figmaで可能性を広げる

チームがデザインワークフローでツールを接続できるように、Figmaのオープンプラットフォーム上に構築します。